クリーニングの特徴
業界随一!クリーニング技術と管理に対する追及
当社はクリーニング業務において、溶剤、技術、管理に焦点を当て、常にお客さまにご満足していただくための追及を続けています。それらの追求の結果は、当社の品質の支えとなっており、また独自の特徴ともいえるでしょう。こちらでは、各分野ごとの特徴をご覧ください。こだわり1. 品質を支える技術・管理
クリーニングは設備や溶剤だけでまかなえることではありません。それらを扱うプロの人間がいてこそ、卓越したクリーニングが実現されるのです。当社には高い技術・管理能力を備えた人材が多数在籍しており、クリーニングの品質において業界随一のレベルを実現しています。品質分野の特徴をご覧ください。
全品抗菌においガード加工®
嫌なニオイを取り除くだけでなくニオイをつき難くする。それがノムラクリーニング自慢の技術です。洗濯物を乾燥するときに無害・アルコール系の独自の溶剤を使用しているから実現する技術。焼肉などの焦げた匂いや加齢臭、アンモニア臭(汗・ワキガなど)の「ニオイ」に対応しています。国際特許取得済の「グラフト重合高分子技術」を活用。
プロの証 クリーニング師
繊維製品品質管理士
シミ抜き研究室
不入流とは
シミ抜きは勿論、化学薬品にも精通するプロの真髄を究めた技術者たち、それが不入流(いらずりゅう)のシミ抜き師範(現在9名在籍)です。「汚れ、シミを落す。」クリーニングの基本であり、お客様がクリーニング店に期待する一番のご要望です。当社ではしみ抜き技術を徹底して追求し、常に技術向上に努めて参ります。蒸留洗浄方式
徹底した溶剤管理
こだわり2. 天然由来へのこだわり
衣類のクリーニングに使用する溶剤などは、天然由来のものを使用しています。クリーニングは「ただ衣類をきれいにすればいい」ということではありません。当社はお客さまへの配慮を怠らず最良のサービスを提供いたします。
天然由来のヒノキチオール配合
天然由来のノリを使用
品質検査員制度を全工場に導入
徹底した検査項目
①エリの形が適正な部分で折り返しできているか? ②エリのプレスシワ、生地よれがないか? ③肩のプレスシワがないか? ④ポケットのプレスシワがないか? ポケット内のタバコや紙くずは取り除かれているか? ⑤前たての歪みはないか? ⑥胴部にかかる腕部のプレスシワがないか? ⑦カフスのプレスシワがないか? ⑧手首まわりタック付近のプレスシワがないか? ⑨背中全体、タック付近のプレスシワがないか? ⑩乾きによるプレスシワがないか? ⑪ボタンの取れ、取れかけ。割れはないか? ⑫仕上げ指示(立体またはたたみ) (ノリなしまたはノリ硬め)は守られているか?