ご挨拶

私たちは、創業以来「お客様の大切な衣類を清潔に、安心してお預けいただけるサービスを提供すること」を使命として歩んでまいりました。時代の変化とともに、お客様のライフスタイルやニーズも多様化していますが、私たちはその変化に応じて常に進化を続けております。
現在、私たちが目指しているのは「単なるクリーニング店」ではありません。私たちは、高い品質を追求しながら、環境に優しい取り組みや、便利でスマートなサービスを提供することで、お客様の日常生活をより豊かにしたいと考えています。日々の暮らしに少しでも貢献できる存在であることを目指し、これからも努力を重ねてまいります。

代表取締役社長 河野 朋弘

会社概要

名称

株式会社ノムラクリーニング

本社住所

〒581-0017
大阪府八尾市高美町6-3-4

TEL:072-997-3981
FAX:072-996-3131
フリーダイヤル:0120-80-1020

創業

昭和32年10月(1957年10月)

代表取締役社長

河野 朋弘

売上高

ノムラクリーニング:47億円(2024年8月決算)

資本金

5,000万円

従業員数

1,168名(2025年3月10日時点)

顧客会員数

240,000人(2025年3月10日時点)

総店舗数

200店舗(2025年3月10日時点)

事業内容

フランチャイズショップシステムによるホームクリーニングサービスとコインランドリー店舗運営。
大阪を中心に奈良、兵庫で11事業所を構え、各事業所を拠点に直営店および、フランチャイズ店のネットワークを広げた事業展開をおこなっています。
直営の大型複合店も新しい形態のクリーニング店として運営、提案も積極的に行っています。

福利厚生
  • 社会保険完備
  • クリーニング料金の従業員割引制度あり
  • 格安で利用できる提携先リゾートホテルあり(法人契約) ※管理職や正社員だけでなく一般パートスタッフでも活用頂けます。
  • 各種研修制度あり
  • レクリエーション制度あり※繁忙期後の慰労会に対して、全従業員(パートスタッフ含む)対象に一部費用を会社負担。

※2025年3月現在

〒581-0017 大阪府八尾市高美町6-3-4
JR八尾駅より徒歩20分

経営方針

経営方針

一.お客様の期待にこたえる(クリーニング知識、接客マナー、運転マナーの習得と実践)

お客様のどのようなご要望に対しても、(報告・連絡・相談)をみつにして 万全のお応えをする姿勢でサービスを提供する

一.正確性を追求する(品質・納期・生産性)

お客様の望まれる事(時・物・心・情報)を理解し、自分の考えと 自分の責任で正しくお答えする

一.おもてなしの心で接する(ホスピタリティ)

お客様の立場に立って気働きと、思いやりの心で接遇する

一.クレームの不報告を0にする

全員が報告業務を怠ることなく、クレームの発生から解決までを把握し、お客様にスピーディーかつ充分な対応が出来るようにする

一.クリーニング業を通じ地域社会に貢献する

環境にやさしい、人にやさしいクリーニングを目指す

社訓

一.仕事は自分で考え自分の責任で

一.報告・連絡・相談・計画・実行

一.整理・整頓・清掃・清潔・躾

沿革

1957年10月創業。
関西エリアを中心に
信頼と確かな実績。

1950年~

1957年10月

八尾市植松町に野村クリーニング店開店

1960年~

1960年10月

八尾市庄ノ内に工場を設立

1964年10月

有限会社野村クリーニングセンター設立
資本金100万円

1967年

集配専業から取次店システムに経営を転換

1970年~

1970年

大阪万博「EXPO70」外国パビリオンの制服クリーニング受注

1971年10月

取次店数が50店舗に到達

1974年7月

資本金500万円にて株式会社野村クリーニング設立
八尾市八尾木に本部を設ける

1977年4月

ラジオでのCM放送実施

1980年~

1981年10月

有限会社野村クリーニングセンターを有限会社ペンギン商事に社名変更

1984年2月

八尾市高美町に八尾工場を移転

1984年8月

株式会社ノムラクリーニングに社名変更

1988年3月

創業30周年
有限会社ペンギン商事を株式会社ペンギン商事に社名変更

1988年6月

兵庫県三田市の白成舎をM&A(企業買収)
三田白成舎(現在の三田事業所)を設立

1989年1月

全国クリーニング協議会の近畿地区が発足
初代地区長に野村実(当時社長)が就任

1990年~

1990年夏

大阪「花と緑の博覧会」 パビリオンより制服のクリーニングを受注

1993年3月

創業35周年記念式典実施(都ホテル)
野村実が代表取締役会長、野村英樹が代表取締役社長に就任

1994年

ハンガーリサイクル(殺菌洗浄)を開始

1994年3月

全国クリーニング協議会の副会長に野村実(創業者)が就任
アピアシステム導入第1号店を八尾市山本に開店(山本店)

1995年2月

羽曳野工場・堺工場を統合して和泉市室堂町に和泉事業所を開設

1996年3月

奈良県磯城郡に田原本事業所を開設

1996年11月

東淀川事業所を開設

1997年11月

大阪府八尾市高美町に本社機能を移転

1997年12月

奈良県香芝市にドライブスルー型クリーニング併設の香芝事業所設立

1998年1月

奈良県奈良市に奈良支店・奈良工場を設立(現在の奈良事業所)
飲食店との併設型店舗第1号:大安寺店を開店

1998年2月

創業40周年

1998年10月

コインランドリー併設型店舗1号店(原町店)開店

2000年~

2001年3月

河野朋弘が取締役社長に就任

2003年11月

代表取締役社長に河野朋弘が就任

2004年1月

外国人研修制度により中国人研修生(1期生)を受け入れる

2004年春

テレビCM放送開始

2005年10月

IT化したコインランドリー1号店を開店(旭ヶ丘店)

2006年9月

大阪府守口市にイオン1号店を出店(イオンモール大日店)

2006年10月

大阪府寝屋川市に寝屋川事業所を設立

2010年~

2011年3月

南海電鉄とのコラボ店舗(なんばCITY店)開店

2011年8月

兵庫県西宮市に西宮事業所を開設

2012年

品質日本一を目標に掲げる
サンリオとの広告宣伝契約を締結

2013年3月

ワイシャツ検査員と納期調整を導入

2013年7月

サンリオ主催キャラクター大賞(コラボ部門)にて当社キャラクターが第1位獲得

2013年8月

大阪府八尾市に特殊品事業所を開設

2014年4月

大阪市北区(地下)に東急グループとの第1号店を出店(ekimo梅田店)

2017年12月

(株)三笠ランドリーをM&Aして事業拡大(現在のみかさ事業所と16店舗)

2018年11月

八尾税務署から優良申告法人として表敬状を授与される(納税事業者のうち0.61%)

2019年10月

ドライ品に品質検査員を全社導入
外注品(着物類)の前払いを西宮・三田事業所にて試験導入
全社のドレス類を社内(みかさ事業所)で生産開始

2019年11月

吹田市津雲台に吹田事業所を開設

2020年~

2021年2月

大阪メトロに第1号店を出店
1秒受付サービス・預かりBOX導入
グローバルスタイルとGSクローゼット事業のクリーニング受託契約締結
GS専用工場として香芝事業所が稼働開始

2022年3月

EC事業(モンクチュール)を開設

2022年8月

(株)カワキ屋クリーニング店の集配クリーニング部門とFC店舗を買収

2023年3月

株式会社東田ドライを買収、
河野晃久が代表取締役副社長に就任

2023年7月

株式会社東田ドライを株式会社リナビスに社名変更
代表取締役社長に河野晃久が就任

2024年3月

近鉄百貨店1号店(近鉄生駒店)出店

2024年12月

事業所数:11拠点
(本社事業所・特殊品事業所・寝屋川事業所・和泉事業所・吹田事業所・奈良事業所・みかさ事業所・田原本事業所・香芝事業所・三田事業所・西宮事業所)
店舗数:200店舗
従業員数:1,130名

次のコンテンツはこちら